吉泉園ブログ
八女茶を販売している吉泉園のブログです。 日本茶に関する情報やマメ知識、 その他お得な情報などを不定期に 更新していく予定です。
もうすぐ10月です!
- 2013/09/22 (Sun)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
ずいぶんと朝晩が涼しくなりお茶が美味しい季節となりました。
温かいお茶もですが、秋はお菓子も食べたくなりますよね!
今回は、それぞれのお茶におすすめのお茶請けをご紹介します!!
★玉露や上級煎茶には...
煎茶の爽やかな香味と清涼感あるのどごしにピッタリなのは
やはり定番のようかんやモッチリとした食感の塩大福が合います。
また、なめらかな味わいのフルーツを使ったムースや
かぼちゃのプリンもおすすめの組み合わせです!
☆並級煎茶や番茶には...
さっぱりとした口当たりに合うには、やはり醤油せんべい、塩、ザラメ等の
甘辛の味わいを始めとした香ばしいせんべいと熱々の番茶はもうとまらないおいしさ。
また中華風胡麻クッキーや、お漬物などと一緒にいただくのもよいでしょう。
★ほうじ茶や和紅茶には…
香ばしさと飲みやすさで食事の後にもぴったりなほうじ茶。
さっくりとした食感のかりんとうがよく合います。
また意外にも、こってりと甘いケーキやドーナツなどとも相性がよいようです。
和紅茶にはクリームたっぷりのシュークリームなどもよく合います。
☆玄米茶や煎茶白折には…
食欲を刺激する香ばしい味が特徴の玄米茶には
表面をカリッと焼いた、たい焼きがぴったり。
また、バター風味のしっとりとしたマフィンやマドレーヌとの組み合わせも意外なおいしさです。
熱々でさっぱりとした飲み口の煎茶白折には
焼いた生地に餡を挟んだどらやきなどが最適です。
★抹茶には…
抹茶にはガツンと甘いお菓子がよく合います。
和菓子では茶席の定番、舌ざわりがなめらかで上品な甘さの練り切りや
優雅な形と彩りを誇るきんとん、しっかりとした甘みを楽しめる最中など、
洋菓子では生チョコレートが思いがけない味のハーモニーを奏でます。
手作りのお菓子を持寄ったお茶会。
友達と一緒にお菓子作りをした後のお茶会なんかも楽しそうですよね!
みなさんはどんなお茶会を開いていらっしゃいますか?
いかがお過ごしでしょうか。
ずいぶんと朝晩が涼しくなりお茶が美味しい季節となりました。
温かいお茶もですが、秋はお菓子も食べたくなりますよね!
今回は、それぞれのお茶におすすめのお茶請けをご紹介します!!
★玉露や上級煎茶には...
煎茶の爽やかな香味と清涼感あるのどごしにピッタリなのは
やはり定番のようかんやモッチリとした食感の塩大福が合います。
また、なめらかな味わいのフルーツを使ったムースや
かぼちゃのプリンもおすすめの組み合わせです!
☆並級煎茶や番茶には...
さっぱりとした口当たりに合うには、やはり醤油せんべい、塩、ザラメ等の
甘辛の味わいを始めとした香ばしいせんべいと熱々の番茶はもうとまらないおいしさ。
また中華風胡麻クッキーや、お漬物などと一緒にいただくのもよいでしょう。
★ほうじ茶や和紅茶には…
香ばしさと飲みやすさで食事の後にもぴったりなほうじ茶。
さっくりとした食感のかりんとうがよく合います。
また意外にも、こってりと甘いケーキやドーナツなどとも相性がよいようです。
和紅茶にはクリームたっぷりのシュークリームなどもよく合います。
☆玄米茶や煎茶白折には…
食欲を刺激する香ばしい味が特徴の玄米茶には
表面をカリッと焼いた、たい焼きがぴったり。
また、バター風味のしっとりとしたマフィンやマドレーヌとの組み合わせも意外なおいしさです。
熱々でさっぱりとした飲み口の煎茶白折には
焼いた生地に餡を挟んだどらやきなどが最適です。
★抹茶には…
抹茶にはガツンと甘いお菓子がよく合います。
和菓子では茶席の定番、舌ざわりがなめらかで上品な甘さの練り切りや
優雅な形と彩りを誇るきんとん、しっかりとした甘みを楽しめる最中など、
洋菓子では生チョコレートが思いがけない味のハーモニーを奏でます。
手作りのお菓子を持寄ったお茶会。
友達と一緒にお菓子作りをした後のお茶会なんかも楽しそうですよね!
みなさんはどんなお茶会を開いていらっしゃいますか?
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yoshiyoshi
性別:
非公開
この記事へのコメント